毎日仕事と家庭の両立で一生懸命なママさんの中でも、ご飯作りが苦手な人は多いですよね。
私もそうです。レパートリーは少ないし、子どもに合わせた献立が多いので大人は物足りない。
ですが品数を増やすのはつらい、、、
こんな悩みを抱えている人に、この記事では、私の献立決めルーティンを紹介します。
献立さえパパっと決めてしまえば、すきま時間に下準備ができたり、完成時間を逆算して作り出したりなど、効率よくご飯作りをすることができます。
平日は特に忙しいと思うので、今より少しでもスムーズにご飯づくりが進むだけで、気持ちも少しラクになりますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^^*)

献立をある程度決めたら、
買い物もすぐに終わるし
無駄遣いも減ったよ~!
献立を前もって決めるとスムーズに準備できる
何を作ろうか迷っていると、考えるのも面倒くさいので作るのが更にしんどくなってしまいます。
作るものを前もって決めておけば、何をするか、何が必要なのかが明確なので、サクサク手が動きますよ。
献立決めのポイント①前日に決める
私は前日で次の日の献立を決めます。
それは保育園の給食の献立を参考にするからです。
この決め方は、保育園児や小学生がいる家庭に限ります。
ポイントは保育園の献立を見ること!
うちには保育園児が2人いるので、まず保育園の献立をチェックします。
そして、保育園の汁物が何かを確認し、かぶらないように家の汁物を決めます。


こんな感じで、次はメインのおかずを決めていきます。
メインのおかずも保育園の給食を参考にします。


こんな感じで決めると1分くらいで、何作ろう!と頭に献立が浮かびます。
長女があまり野菜を食べられないのと、私のレパートリーもそこまで多くないのもあって、あまり変わったものは作りません。
なので、保育園の給食と被らないように先に食材を決めてしまいます。
鶏肉か豚肉か魚かひき肉(牛豚)か、、、
牛肉は子どもたちがなかなか噛みきれないので、うちではほとんど牛肉を使いません。
汁物とメインを決めたら、あとは冷蔵庫にある食材と相談します。
汁物に豚汁を作るなら、メインでは違うお肉を使う
などの配慮もしていますが、保育園の献立とずらして考えれば、意外とすんなり決められますよ。
また、保育園がパンや麺の日は、夕飯は和食にしたりなど。
メインと汁物が決まれば、あと1品くらいかな?
うちでは和え物を食べてくれないので、子どもたちに出す副菜としては
- 茹でブロッコリー(ごまドレッシング)
- ポテトサラダ
- かぼちゃサラダ
- かぼちゃの煮物
- ひじきの煮物
- きんぴらごぼう
こんな感じのありきたりなものばかりですが、子どもがよく食べるので良し◎
いろんなおかずを作ってあげたいのですが、食べてくれないと意味がないのです。
なので、保育園の献立を参考にしながら、そして自分のレパートリーの中から、ささっと献立を決めるようにしています。
献立決めのポイント②1週間分をまとめて決める!
何度かまとめて1週間分の献立を決めたことがあります。
食材もまとめ買いできますし、食材が傷まないようにうまく使いまわすことだってできます。



私の献立決めを紹介していくよー!
ポイントは自分のレパートリーを書き出すこと
献立を1週間分決める時は、自分が何を作れるのか考えてみます。
頭で考えてもすぐに忘れると思うので、書き出してみるといいですよ♪


この中からメインを決めていくのですが、ここでのポイントも
保育園(小学校)の献立を参考にする
保育園の献立を見て、1週間分のメインをささっと決めます。
昼と夜の食事が同じでも、気にせず食べてくれる子ならそこまで考えないで大丈夫です。
そうすると自然に1週間分のメインが決まってきます。





ミートソースを次の日も使ったり
疲れがたまっている金曜日は丼ものにしたり、、、
とラクに準備できるかも大切にしてるよ◎
メインが決まればあとは副菜を決めるだけ!


メインが油っこい→副菜はさっぱりめ
メインが煮物などの汁もの→かぼちゃサラダなどのいも系
など、お腹がいっぱいになるものをバランスよく組み合わせて作るようにしています。
品数多く作るのは大変なので、メインと副菜だけでもしっかりお腹を満たすことができれば、汁物も毎日は作らなくていいですよね♪
番外編:chataGPTに献立を決めてもらう!
私のの友人にはおもしろいことに
ChatGPTに1週間分の献立を決めてもらう子がいました。
結構しっかりとした献立だったので、実際に私もやると、、、


ちゃんと1週間分考えてくれました。(画像は月曜日と火曜日だけを抜粋しました)



好き嫌いやアレルギーを伝えると
それも踏まえた献立を考えてくれたよ!
まとめ
献立の決め方は参考になりましたか?
献立がなかなか決まらないと、やる気も起きないし、買い物にも時間がかかりますよね。
短い時間で食事を準備できるようになると。その分時間に余裕もできますよ♪
保育園や小学校の献立をぜひ活用して、おうちご飯はラクに作れるものに決めちゃいましょう。
忙しいママのルーティンが少しでもスムーズに、そしてラクになると嬉しいです。
コメント